グルメ・旅ブロガー赤福の日常

アラサーの独り言なんて誰が聞きたいんだって突っ込んでほしい

若いっていいな

こちらに辿り着かれた皆さま、お世話になっておりますm(_ _)m

(新)アラサー女子、グルメと旅とひとりごと』というブログを運営しております、赤福と申します!

グルメ・旅ブロガー赤福の日常

グルメ・旅ブロガーを勝手に名乗り出会った美味しいもの、素敵な場所などなどゆる〜くご紹介をしております!メインのブログでは書けないようなわたしのくだらない日常を書き残すべく、気まぐれに更新しています。自己満足!笑 ぜひお時間のある時にゆる〜くお付き合いいただければと思います(๑╹ω╹๑ )どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

 

9月は狙ってなかったけど、ベースを弾いている時間よりクラリネットを吹いている時間が長かったです(゜Д゜)いつもはベース弾いてる時間の方が長い気がするのに!笑

昨日は人生初をたくさん経験した日でした。午前中は人生で初めて、本番1時間前に渡された楽譜を演奏するという無茶ぶりをくらいました。笑 何とか乗り切れて良かった( ̄▽ ̄;)わたしはやはりプロにはなれないな…と再確認…

そこから京都に移動して、今度はバンドの方のライブがあって、人生で初めてライブの差し入れでみむろもなかをもらって

www.begin.or.jp

人生で初めてみむろもなかを1日に3個も食べて!笑 とんでもない1日でした…。さらに言うと夕方5時半くらいにサーモン丼食べてその後10時半くらいにカレー食べた(´;ω;`)!これも人生初かもしれない…と思ったけど意外とやってそうやな。笑 食べ過ぎ!って思ったけどめっちゃ美味しかったしなぜか今日朝体重計ったら痩せてたからオールオッケー笑

 

 

 

 

歓声をあげる観客のシルエットのイラスト(スマートフォン)

コロナが流行り始めた頃、一度音楽活動がほぼストップして音楽というものから少し遠くなった時期がありました。それでも演奏動画撮ったり、練習はそれなりにしていたのですが、なんだかメラメラ燃えてたものが消えてしまったような、そんな気持ちになったこともあります。結局バンドは解散して、もうバンドはやらないな~って本気で思っていて、仕事と家の往復とネットショッピングとダイエット!みたいな毎日を送って、なんとなくコロナと共存するという方向性になってきた、というかみんながコロナに慣れてきたな~っていう頃になった時、今のバンドからベースを弾いてほしいとお声をかけてもらって加入することになりました。正直もう疲れていたので、そんなにがっつりやりたくないな~という正直な思いを伝えたところ、がっつりやろうっていう感じじゃないから、と言ってもらって、じゃあとりあえずまあ…みたいな流れで今に至ります。体力は使うので決して楽ではないですが、それでも月2回のライブとその前の練習と、くらいなので非常に精神的には楽です。前までは月3回のライブと週1,2回の練習でもう本職見失いかけてたもん。おかげさまでめでたく?ライブハウスに戻ってくることができたのですが、仲間たちはなんにも変わってなくて嬉しかったです…!あ~音楽っていいな~って改めて思いました。

そんなこんなで昨日のライブの時、ふと『若いな~』っていう感想が浮かんできたんです。笑 いや!今までも多少は思ってたと思う!思ってはいたと思うけど、ライブ見ながら『若いな~』って!!!笑 コロナ前には思わんかったなあ…って思ったけど、単純にコロナが流行り始めてから2年以上経ってるんやもんね笑 そら、わたしも歳とるよね。笑 若いな~ってのは決して悪い意味じゃなくて、まっすぐで一生懸命で、みたいな、そんな感じ!30超えてくるとちょっとこなれ感というか、場数ふんできてるからこうするとお客さんはこうなる、みたいなのとかもそれなりに実践しつつ個性を大事にするっていう方向にシフトチェンジしていくんですが、20代の前半とかはとにかく音楽に真摯で、一途で、憧れのバンドのこの動き!とかこのアーティストのこのフレーズ!みたいなのとかを一生懸命自分のものにしてるような感じがするんですよね。それってすごく大切なことやと思う。ステージに立つ人間として“どのように見られてるか”って常に意識してやなあかんし、とりあえずのモデルとして憧れを持つこともとても大事屋と思います。若いって素晴らしい!

そんなことを思いながら、古くからの友人のライブを2年ぶりに見て、何か今時の話題めっちゃ取り入れてんな~って思いつつ、変わらないものもあってすごく嬉しかったです。笑い慣れしてきてたけど。笑