こちらに辿り着かれた皆さま、お世話になっておりますm(_ _)m
『(新)アラサー女子、グルメと旅とひとりごと』というブログを運営しております、赤福と申します!
グルメ・旅ブロガーを勝手に名乗り出会った美味しいもの、素敵な場所などなどゆる〜くご紹介をしております!メインのブログでは書けないようなわたしのくだらない日常を書き残すべく、気まぐれに更新しています。自己満足!笑 ぜひお時間のある時にゆる〜くお付き合いいただければと思います(๑╹ω╹๑ )どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
●
タイトルの通り、新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますね…。もはやマスコミは第何波まで数えるのか、そこが気になっちゃうくらい何回も流行の波がやってきて、そろそろ飽き飽きしている状態です…。周りも『またか〜』くらいの感覚やし、完全に慣れきってるな…と思ったりするわけですが、思い返せばコロナが流行しだした頃、感染者(の家?)に石を投げたり、差別的な貼り紙をしたり、それはそれはひどい仕打ちがそこかしこで起こっていたわけです。もしかすると石を投げてた張本人はその後感染したかもしれない。今やそんなやばいことする人もいなくなったと信じていますが、そうやって石を投げられた人は引っ越すことを余儀なくされ、遠い地でひっそりと身を潜めたかと思うと、なんでみんなもっと最初から優しくなれなかったんだろうか…と悔しい限りです(´・ω・`)そんなもん、防ぎようないわけやし、自分だっていつかかるか分からんのやからお互い助け合ったら良かったものを、人を人とも思わないようなことして、何が楽しかったんやろうか…とつくづくしんどいです(´・ω・`)性格が悪いわたしは正直、そんなこと絶対しないって思うし、もし周りにそんなことする人がいたらためらわず『そんなんやめときや』って言えるけど、その一方で自分の周りの人たちがコロナに感染した時、『傷つけられなくて本当に良かった』とも思ってしまうわけです。傷つけられずに、無事元気になってくれて本当に良かった。また一緒にいられて本当に良かった、と思う。
そして同時にかつて傷ついた人がいたことをわたしたちは絶対に忘れてはならんと思う。
●
長々と書いてきましたが、意外と自分自身はかからないもんだな〜と呑気です。笑 この油断が危ないんだよな…とかも思うのですが、手洗いうがいはコロナ云々以前からマメにする方やったし、対策は万全にしておるのでこれでかかったらもう仕方ないや〜くらいの気持ちではありますが、周りを見ていても同居家族でも広がらずに済んだ人たちが結構いて、やっぱり耐性ある人とかはいるのかな〜なんて何の根拠もないことを考えています。笑 4回目のワクチン接種券も届いているのですが、いつ打つかに悩んでまだ予約ができてません…( ̄▽ ̄;)年末に近い方がしんどくなっても大手を振って休めるからいい気もしてるし…ってこんなことを悩まなければならない世の中になったことを憂いています(´;Д;`)!!!
皆さんもコロナに負けず、元気に生きていきましょ!!!