こちらに辿り着かれた皆さま、お世話になっておりますm(_ _)m
『(新)アラサー女子、グルメと旅とひとりごと』というブログを運営しております、赤福と申します!
グルメ・旅ブロガーを勝手に名乗り出会った美味しいもの、素敵な場所などなどゆる〜くご紹介をしております!メインのブログでは書けないようなわたしのくだらない日常を書き残すべく、気まぐれに更新しています。自己満足!笑 ぜひお時間のある時にゆる〜くお付き合いいただければと思います(๑╹ω╹๑ )どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
●
メインの方で書こうか悩んだのですが、グルメでも旅でも何でもないので、こちらに置いておきます…!笑
今回諸々あって濃厚接触者となりまして、約1週間自宅待機となりました(´・ω・`)奇跡的にわたしは無傷で生還したのですが、陽性になった方はそれはそれはもう大変そうでもう見てられませんでした…。38度以上の熱が3日くらい続いてろくにご飯も食べられず、のどの痛みと戦い、解熱して元気になってきたら次は『ずっと家の中で、しかも隔離された部屋で…辛い』ってなる(´;Д;`)コロナになって何が辛いかって、おそらく隔離されることなんかな〜とやんわり考えたこの頃です。
●
今の制度では濃厚接触者は待機期間5日で何もなければ6日目に解除なのですが、自分で抗原検査を2回行って2回とも陰性が確認されれば待機期間が解除できるとのこと!
こちら、三重県のホームページから引っ張ってきました!ご参考までに!ちなみに抗原検査キットは薬局でも販売されていますが、『医薬品』でないと結果は有効になりません。…って言っても誰が確認するでもない気がするけど。笑 わたしが購入した抗原検査キットはひとつ1700円くらいして、まあそれなら5日間自宅待機した方が休めるしいいわ〜とも思ったけど、休むと後が非常にきついのでわたしは茨の道選びました、はい。
誰かの参考になるか分かりませんし、もう結構な方がご経験済みかもしれないので今更感もありますが、自分の記録として書き進めていきます〜!
こちらが購入時いただいた説明書、表面。
裏面。だいたい一緒のことが書いてあります。笑 いる?
ちなみに、抗原検査キットは薬剤師さんに出していただくことになります!なので薬局で買う際は薬剤師さんがいる時間帯でないと買えませんのでご注意を!
箱、表面。陽性の場合2本線、陰性の場合1本線だそう。
裏面。よく分かりません!笑
中身はこんな感じ〜!実際に説明書の表面を見ながら進めてゆきます〜
検査液と唾液を入れるチューブを立てます。
綿棒を舌の裏側付け根、下顎付近にたまった唾液に40秒以上つけます。その後5回ほど回転させて検査液入りのチューブにダイブさせます。こちらでもくるくると綿棒を回転させた後、指先でしっかりと搾り取ります。
搾り取ったらフィルターキャップなるものを差し込み、チューブを指で弾いたり回したりしてちょっと混ぜます。
液と唾液を混ぜたらこちらの検査キット、左側の窓に3滴垂らします…!!!ドキドキ…
上がって?きます…
15分待つと結果が出ます!わたし2回検査して2回ともはっきり陰性( ;∀;)!
今振り返ってみるとうつる要素はたくさんあった気がしたけれども案外うつらないもんだな〜ということが新たな発見だった(絶対個人差ある)のと、コロナにかかる本当に社会と断絶される感じが辛いな…ということが分かりました…(´-ω-`)第8波がやってきているということなので皆様もどうぞお身体ご自愛ください…(´;Д;`)